留萌本線訪問 その2「深川駅」
留萌本線の起点となる「深川駅」
特急スーパーカムイが、1時間に上下2本づつ発着する駅ですが、留萌本線の列車は、1日8本だけしかありません。
1995年までは深名線という鉄道ファンに人気のあったローカル線が発着していたこともあり、ファンの間では知られた駅とは思いますが、駅前は北海道のほかの地方都市同様、非常に閑散としておりました。
今回はここに宿を取り行動したわけですが、深川駅近くにホテルは1件しかありませんでした。
そのホテルも結婚式場兼用で、自分以外に宿泊客がいるとは思えないほど寂しい状況・・・
駅やホテルの周りにも飲食店がほとんどない状態でありましたが、幸いなことにコンビニが2軒あり、コンビニ食でどうにか晩飯、朝飯にありつかました。
町の中心はもはや駅ではないことを思い知らされます。
でもこの深川に宿を取った事で、深川発05:47の始発列車に乗ることが出来、この後「恵比島」「峠下」の2つの無人駅をたずねる時間的余裕を作ることが出来ました。
« 留萌本線訪問 その1「留萌駅」 | トップページ | 留萌本線訪問 その3「恵比島駅」 »
「(1.2)日本の列車」カテゴリの記事
- さよなら 371系あさぎり(2012.03.17)
- E655系お召し列車が秋の中央線を行く(2011.11.13)
- 九州新幹線N700系「さくら」に乗る!(2011.05.07)
- 留萌本線(深川-増毛)の擬似乗車ビデオが完成!(2009.11.08)
「動画」カテゴリの記事
- 日南線の擬似乗車ビデオを公開(2012.01.07)
- E655系お召し列車が秋の中央線を行く(2011.11.13)
- 九州新幹線N700系「さくら」に乗る!(2011.05.07)
- 中央線201系最後の旅路(2010.10.17)
- 新作公開! 擬似乗車ビデオ 新型スカイライナー(2010.10.13)
「鉄道」カテゴリの記事
- 日南線の擬似乗車ビデオを公開(2012.01.07)
- E655系お召し列車が秋の中央線を行く(2011.11.13)
- 「北斗星」運転再開 水鏡に姿をブルーの車体を映す (2011.05.22)
- 開催決定!「2011 twitterせとうちオフ会」(7月9日)(2011.05.13)
「ハイビジョン動画」カテゴリの記事
- 日南線の擬似乗車ビデオを公開(2012.01.07)
- E655系お召し列車が秋の中央線を行く(2011.11.13)
- 九州新幹線N700系「さくら」に乗る!(2011.05.07)
- イギリスに渡った新幹線0系(2009.11.23)
- 留萌本線(深川-増毛)の擬似乗車ビデオが完成!(2009.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント