« 擬似乗車ビデオ 台湾鉄路 南廻線 旧型客車 | トップページ | 新型スカイライナーの甲種輸送を見る! »

2009年5月 6日 (水)

成田の航空科学博物館を尋ねました。(動画付)

Narita_00

今日で2009年のGWも終わります。
今年のGWは、特に予定を立てず、WEBサイトのリニューアルを行っていたのは、前の記事で書いたとおりですが・・・
しかしながら、さすがにどこにも行かないのも寂しいので、昨日は雨の中、車を成田まで走らせ「航空科学博物館」を尋ねました。

さすがにGW。思った以上の入館者がいて多少びっくりしたものの、館内をゆっくり廻ることが出来ました。
展示物で気になったのは、上の写真のボーイング747の大型模型。
飛行機の後ろにあるコックピットで操縦すると、ジャンボ機がそれにあわせて動くというもの。
尋ねた時間が遅かったので、既に操縦の整理券は配布を終えていましたが、機会があったら操作してみたいものです。

Narita_05

また面白いなと思ったのは、館内のスタンプラリー。
館内10箇所に世界の空港の入国スタンプに似せたものが置かれています。専用のスタンプ帳もパスポートに似せたもので、海外旅行好きにはなかなか楽しませてくれます。

さて、この航空科学博物館の3階デッキからは、成田空港に離着陸する飛行機を間近に見ることが出来ます。
5階の展望室では、航空無線からの情報を元に、離着陸する飛行機の案内しており、多くの人で賑わってました。

私は雨天にもかかわらず、3階のデッキで着陸する飛行機の撮影に挑んでみました。
雲の低い中、突然現れる飛行機を撮影するのは思った以上に難しかったですが、なかなか面白い動画が撮影できたと思いますので、Youtubeにアップロードしてみました。

Narita_01

Narita_02

« 擬似乗車ビデオ 台湾鉄路 南廻線 旧型客車 | トップページ | 新型スカイライナーの甲種輸送を見る! »

(1.3)飛行機の話題」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

ハイビジョン動画」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

無料ブログはココログ