リゾートみのり
昨日(2009/03/14)、仙台駅~新庄駅まで、陸羽東線経由で運転されている「リゾートみのり」に乗車しました。
この列車は、従来型のディーゼル車輌を大幅にリニューアルしたもので、特急列車同様のシートを備えたほか、大きな窓ガラスから沿線風景を楽しむことが出来ます。
運転室直後はフリースペースの展望室。中間車には沿線案内をビデオ放映するイベントスペースまでありますが、種別は全座席指定の「快速列車」。
乗車券のほか、510円の指定席権のみで乗車できます。
ほとんどの乗客は鳴子温泉駅で降りてしまいますが、鳴子温泉駅では25分停車。
改札を出て売店で買い物するも良し、駅構内にある足湯で温泉気分を味会うも良し・・・・
出発時、ホームでは観光協会の方が列車を見送ってくれました。
« 北斗星に乗車しました。次の「擬似乗車ビデオ」予告 | トップページ | 北斗星「擬似乗車ビデオ」用に、カットを撮り貯めています。 »
「(1.2)日本の列車」カテゴリの記事
- さよなら 371系あさぎり(2012.03.17)
- E655系お召し列車が秋の中央線を行く(2011.11.13)
- 九州新幹線N700系「さくら」に乗る!(2011.05.07)
- 留萌本線(深川-増毛)の擬似乗車ビデオが完成!(2009.11.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- 日南線の擬似乗車ビデオを公開(2012.01.07)
- E655系お召し列車が秋の中央線を行く(2011.11.13)
- 「北斗星」運転再開 水鏡に姿をブルーの車体を映す (2011.05.22)
- 開催決定!「2011 twitterせとうちオフ会」(7月9日)(2011.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
« 北斗星に乗車しました。次の「擬似乗車ビデオ」予告 | トップページ | 北斗星「擬似乗車ビデオ」用に、カットを撮り貯めています。 »
コメント