2009年のスタート
2009年がスタートしました。
個人的には元旦の深夜に激しい腹痛に襲われ、生まれて初めて深夜に病院に赴き、深夜診療を受けるという波乱の幕開けになりました。
診てくれた先生が、自分より若いと思われる女医さんで、深夜というのに非常に丁寧な診察をしてくれました。
本当に有難いと思ったのと、医者という職業は本当に大変な仕事であることを改めて感じた次第です。
腹痛の原因はどうやら「胆石」らしく、診療を受ける少し前に落ち着きを取り戻しましたが、今後詳しく調べることを薦められました。
さてこのお正月。
先のようなこともあり、ほとんど家の中で過ごしました。
その結果、昨年訪問した「和歌山電鉄」と「丸瀬布の雨宮21号」について、このBLOGではなく、本サイトのほうに新たにページを起こしております。
この2つのページは、冒頭に私のコメントを入れたほかは、従来の倍以上の大きさの写真を複数掲載しております。
従来のページは小さな写真を横に2つ並べたり、その鉄道の詳細を記載することも多かったのですが、最近の個人サイトへの需要の変化を感じ、ちょっとスタイルを変えてみました。
BLOGのような構成でもあり、作成するほうとしても新しいスタイルのほうが非常に楽です。
今後はこのスタイル+ビデオという構成が、当サイトの平均スタイルになるのではと思ってます。
*写真が大きくなると、サーバー容量をより使用することになるのが少し心配ですが・・・
今年は、新スタイルでのサイトの充実を図っていきたく、お付き合い頂ければ幸いです。
最後に・・・
写真は、正月休み中に古いアルバムの中からスキャンした1枚で、「幸福駅」の現役当時の写真です。
今後、昨年「幸福駅」を再訪したときの写真とあわせ、本サイトで公開したいと考えています。
2009年が、皆さんにとって「幸福」であることをお祈りします。
« ゆいレール (ワンカット動画付) | トップページ | Youtube登録動画の高画質化!! »
「鉄道」カテゴリの記事
- 日南線の擬似乗車ビデオを公開(2012.01.07)
- E655系お召し列車が秋の中央線を行く(2011.11.13)
- 「北斗星」運転再開 水鏡に姿をブルーの車体を映す (2011.05.22)
- 開催決定!「2011 twitterせとうちオフ会」(7月9日)(2011.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント