メトロホームウェイ乗車!(動画付)
3月15日から運転を開始した小田急ロマンスカーMSE(60000形)を使用した地下鉄直通ロマンスカー。
小田急が縁が鉄道に興味を持った私としては、新しいロマンスカーの登場は、沿線から離れて13年たった今でもたいへん興味深い出来事。
早速、営業開始3日目に「メトロホームウェイ71号」に乗車。地下鉄内のロマンスカーを体験してきました!
素直な感想としては、外装・内装ともデザインは素晴らしいのですが、椅子が硬かったり、加速減速時のモーター音が少し耳障りに感じたりと、いくつかの気になる点もありました。
ただ総合評価としては、非常にレベルの高い車輌であることは間違えなく、きっと次回のブルーリボン賞を獲得してくれることになるでしょう。
ところでMSEの「M」はメトロのMではなく、マルチのMとのこと。
確かにMSEは、通勤特急・地下鉄直通・分割機能のほか、箱根特急としても活躍できるマルチな車輌。
こんな何にでも使用できる車輌ということは、将来、小田急ロマンスカーは全てMSEになってしまうのではないかと思うこともあります。
私個人的には小田急ロマンスカーは、用途や登場する時代によって、いくつかの種類が今後も同時に活躍してくれることを望みたいと思います。
さて最後になりましたが、乗車中に撮影した車窓を中心とした動画を作成しました。
地下鉄線内及び夜間の走行なので、車窓はほとんど楽しめませんが、メトロホームウェイの様子を感じ取って頂けたら幸いです。
<動画>
・ニコニコ動画バージョン
・YouTubeバージョン
最近のコメント