« ハイビジョンカメラ導入!!(JR九州の特急列車撮影) | トップページ | 2回目の台湾に行ってきました! »

2007年12月 4日 (火)

山田線 岩泉線のキハ52 (ハイビジョン動画)

52_5

先月、2007/11/24(土)。JR山田線・岩泉線からキハ52が引退しました。
最終日前日の11月23日(祭)。幸いなことに盛岡にいた私は、最後のキハ52を見たくて、昼過ぎに盛岡を出る山田線の「快速リアス(キハ110系)」で、茂市に向かいました。(実は山田線に乗るのははじめて)

52_2

岩泉線の始発駅「茂市」で出発を待っていたのは、盛岡色の2両のキハ52。
車内はお別れ乗車で訪れたと思われる人たちで乗車率は30~40%程度。ひとりの方が多いため空いているボックス席はありませんでした。
岩泉線は私にとって、まだ乗ったことのない路線なので、このキハ52に乗っても良かったのですが、岩泉線は東日本でもっとも秘境を走る路線であることを考えると、今後キハ52でこの路線を楽しむことが出来ないものの、もう少し落ち着いた時期に乗ってみたいと思い、今回は茂市で岩泉線の出発を見送る。つまりはハイビジョンカメラで撮影することにしました。

52_3

茂市から盛岡までの帰路。正直どんな車輌が来るのか調べてもいなかったのですが、やってきたのは先ほど出発していった岩泉線と同じ、盛岡色のキハ52 2両。
盛岡までの約2時間。思いがけず空いた列車で、キハ52のお別れ乗車を楽しむことが出来ました。
茂市を出発してすぐに日が暮れてしまいましたが、山深い闇の中を走るキハ52に懐かしい夜汽車の雰囲気も感じることが出来たと思います。

52_4

盛岡到着後は、車庫に引き上げるキハ52の動画も収めることが出来ました。
最終日のイベントには、写真の塗装の車輌ではなく、懐かしい国鉄色のキハ52が使用されました。
私は最終日に尋ねることは出来ませんでしたが、国鉄色のキハ52(キハ20)は、茨城交通や島原鉄道でも今後しばらく見ることが出来るため、私的には写真の盛岡色のキハ52を見て、乗れたことで十分に満足です。

ところでこのキハ52。
引退から1週間後には、神奈川県川崎市まで機関車牽引で回送されてます。今後海外で第2の活躍をするとの事です。

ハイビジョン動画を見る http://kishanori.sakura.ne.jp/52.wmv

« ハイビジョンカメラ導入!!(JR九州の特急列車撮影) | トップページ | 2回目の台湾に行ってきました! »

動画」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ハイビジョン動画」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山田線 岩泉線のキハ52 (ハイビジョン動画):

« ハイビジョンカメラ導入!!(JR九州の特急列車撮影) | トップページ | 2回目の台湾に行ってきました! »

無料ブログはココログ