茨城交通 湊線 旧国鉄色を尋ねて(動画付)
ゴールデンウィークの5月4日みどりの日に茨城交通を尋ねました。
茨城交通には旧国鉄タイプの車輌が現役で存在し、その内3両には、国鉄時代の3種類の塗装が施されています。
通常は単行または2両で運行されているのですが、ゴールデンウィーク中の3日間は、この3種類の国鉄色の車輌を日々連結順位などを変えて運行するイベントを行いました。
最近古い車輌や路線に惹かれていることもあり、昨日茨城交通を尋ね乗り鉄とビデオ撮影を行ってきました。
ちょっと前までは乗り鉄が主体だったのですが、ビデオに記録しようとなると長時間の滞在になります。
この茨城交通も往復なら2時間もかからないところ、今回は約7時間の滞在となりました。
1つの路線を乗ったり、撮ったりでじっくり楽しむ。最近はこんな傾向に落ち着きつつあります。
【動画】「茨城交通湊線 旧国鉄色を尋ねて」をダウンロード (53カット 約15分30秒)
« 仙台空港アクセス線に乗ってみました!(動画付) | トップページ | 小田急ロマンスカーLSE車の旧塗装が復活! »
「(1.2)日本の列車」カテゴリの記事
- さよなら 371系あさぎり(2012.03.17)
- E655系お召し列車が秋の中央線を行く(2011.11.13)
- 九州新幹線N700系「さくら」に乗る!(2011.05.07)
- 留萌本線(深川-増毛)の擬似乗車ビデオが完成!(2009.11.08)
「動画」カテゴリの記事
- 日南線の擬似乗車ビデオを公開(2012.01.07)
- E655系お召し列車が秋の中央線を行く(2011.11.13)
- 九州新幹線N700系「さくら」に乗る!(2011.05.07)
- 中央線201系最後の旅路(2010.10.17)
- 新作公開! 擬似乗車ビデオ 新型スカイライナー(2010.10.13)
「鉄道」カテゴリの記事
- 日南線の擬似乗車ビデオを公開(2012.01.07)
- E655系お召し列車が秋の中央線を行く(2011.11.13)
- 「北斗星」運転再開 水鏡に姿をブルーの車体を映す (2011.05.22)
- 開催決定!「2011 twitterせとうちオフ会」(7月9日)(2011.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント