自強号の動画完成!(台北-彰化)
先週末、台湾で撮影してきた動画の編集、作品化を開始しました。
まず第1作目は、台湾を代表する列車「自強号」のE1000を編集してみました。
「自強号」は台湾鉄路の特急に相当する列車で、台湾の主要幹線である台北-高雄の西部幹線、台北-花蓮・台東の東部幹線を中心に多く運行されています。
その中でも、このビデオに登場するE1000は、1996年に登場した「自強号」の最新型です。
機関車は南アフリカ製、客車は韓国製と製造国の異なる編成で、両端に機関車を連結したプッシュプルで運転されています。
本来であれば、このE1000自強号に台湾の最主要幹線である台北-高雄間を乗りとおしたかったのですが、今回の訪台の目的はこの「自強号」ではなく、旧型普通列車の「平快」にあり時間的な制約もあったため、台北-高雄のほぼ真ん中にあたる彰化で折り返しました。
ビデオの撮影も残念ながら台北-彰化のみとなってしまいましたが、途中試運転が繰り返される台湾新幹線の線路や駅なども撮ることができ、台湾新幹線開通直前の台湾の鉄道の様子を感じ取ってもらえる作品になったのではと思っています。
« 複線区間で客車列車同士がデットヒートを繰り広げる!
(台湾双単線での追い抜きシーン) |
トップページ
| 台湾の乗り得列車 復興号 (動画付) »
「(1.1)海外の列車」カテゴリの記事
- 運行を終えたオリエント急行(2009.12.20)
- 擬似乗車ビデオ 台湾鉄路 南廻線 旧型客車(2009.05.06)
- 台湾の立ち売り駅弁(2008.01.12)
- 台湾新幹線 擬似乗車ビデオ完成(2008.01.06)
- ハイビジョン台湾第1弾 台湾新幹線 桃園駅(2007.12.31)
「動画」カテゴリの記事
- 日南線の擬似乗車ビデオを公開(2012.01.07)
- E655系お召し列車が秋の中央線を行く(2011.11.13)
- 九州新幹線N700系「さくら」に乗る!(2011.05.07)
- 中央線201系最後の旅路(2010.10.17)
- 新作公開! 擬似乗車ビデオ 新型スカイライナー(2010.10.13)
「鉄道」カテゴリの記事
- 日南線の擬似乗車ビデオを公開(2012.01.07)
- E655系お召し列車が秋の中央線を行く(2011.11.13)
- 「北斗星」運転再開 水鏡に姿をブルーの車体を映す (2011.05.22)
- 開催決定!「2011 twitterせとうちオフ会」(7月9日)(2011.05.13)
「(1.1.4)台湾鉄路」カテゴリの記事
- 台湾鉄路 太魯閣(タロコ)号 擬似乗車ビデオ公開 (2009.12.06)
- 台湾鉄路局のEMU100型(2009.08.10)
- 擬似乗車ビデオ 台湾鉄路 南廻線 旧型客車(2009.05.06)
- 台湾の立ち売り駅弁(2008.01.12)
- 台湾新幹線 擬似乗車ビデオ完成(2008.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 自強号の動画完成!(台北-彰化):
» 銀河鉄道やその他の動画について [鉄道と動画について]
銀河鉄道に関することや、その他鉄道、VRM、動画について [続きを読む]
« 複線区間で客車列車同士がデットヒートを繰り広げる!
(台湾双単線での追い抜きシーン) |
トップページ
| 台湾の乗り得列車 復興号 (動画付) »
コメント