バー銀座パノラマ 鉄道模型の走るショットバー
先日、銀座のちょっと変わったショットバーに寄ってみました。
「バー銀座パノラマ」
このショットバーは、大人の街である銀座8丁目の雑居ビルの8階にあるお店なのですが、普通のショットバーと違って、カウンターに鉄道模型が走っています。
座席は、カウンター席がL字型で10脚程度。
そのカウンターの目の前をNゲージのレイアウトがあり、列車が4本同時に走れる構造になっています。
またレイアウトのほかに、ショーケースが並んでいて沢山の車両が展示販売されていました。
店名の「パノラマ」は、オーナーの方が愛知県の出身であることから、名鉄のパノラマカーに由来するとのこと。お店の看板もパノラマカー同様、赤が使われています。
お酒を飲みながら、目の前を走り抜けるNゲージを見ていると、ショットバーというより、模型屋さんに来ているような感じを受けます。
レイアウトを走る列車は2週間づつ変更されるとのことです。
私が訪ねたときはSL特集とのことで、C62やD51が「サロンエキスプレス東京」「ユーロライナー」等を牽引していました。
走行トラブルも時々あるとのことで、私の時は連結器がはずれ機関車が客車を置いて単独で走りはじめてしまいました。バーテンダーさんもトラブルには慣れているようで、簡単なトラブルには即対応できるようですが、このときはオーナーさんが登場して修復されていました。
最近では、開店直後や閉店間近の時間に、車両の持ち込みも可能とのことです。(多分有料)
飲食代は、銀座8丁目ということもあり、それなりです。
私は勤務先の同僚と行ったのですが、ビールほかのドリンクを計8杯。フードにパスタやソーセージを頼んで、18,000円程度でした。
あとで調べたてみたところ、同店ではかつての「あじあ号」で提供されていたカクテルを復活し提供しているようです。残念ながら私はそのメニューを目にしていながら、復活したものと気づかずオーダーしなかったことが悔やまれます。
学生の方にはちょっと敷居の高いお店かも知れませんが、勤め人で鉄道に興味のある方は、話の種に尋ねてみるのもよいかもしれません。
« 画像掲示板に障害が発生しましたが・・・ | トップページ | スペーシア in JR品川駅 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 日南線の擬似乗車ビデオを公開(2012.01.07)
- E655系お召し列車が秋の中央線を行く(2011.11.13)
- 「北斗星」運転再開 水鏡に姿をブルーの車体を映す (2011.05.22)
- 開催決定!「2011 twitterせとうちオフ会」(7月9日)(2011.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント