KTXの動画を暫定公開(天安牙山駅)
韓国で撮影したビデオの総時間は、なんと90分にもなりました。
少し前までデジカメ主体で列車を記録していたのに、最近はこんなにもビデオ撮影をするまでになりました。
題材のほとんどがKTXなのですが、プロモーションのメインとして作成しようとしている”ソウル-釜山間の車窓&走行風景”には使用できない動画も沢山あります。
そのメインのプロモに使用できない動画の中から、最終日に立ち寄ったKTX高速新線上に出来た唯一の高速通過可能駅「天安牙山(チョナン・アサン)駅」で撮影した映像を集め短いプロモを作成してみました
列車の入線から、扉が開くところ。駅周辺。300kmで通過するKTX。そして出発していくKTX・・・
この短いプロモからでもKTXをより知っていただけることと思います。
« たった今、韓国から帰ってきました | トップページ | KTXの動画第3弾。在来区間でのすれ違い »
「(1.1)海外の列車」カテゴリの記事
- 運行を終えたオリエント急行(2009.12.20)
- 擬似乗車ビデオ 台湾鉄路 南廻線 旧型客車(2009.05.06)
- 台湾の立ち売り駅弁(2008.01.12)
- 台湾新幹線 擬似乗車ビデオ完成(2008.01.06)
- ハイビジョン台湾第1弾 台湾新幹線 桃園駅(2007.12.31)
「動画」カテゴリの記事
- 日南線の擬似乗車ビデオを公開(2012.01.07)
- E655系お召し列車が秋の中央線を行く(2011.11.13)
- 九州新幹線N700系「さくら」に乗る!(2011.05.07)
- 中央線201系最後の旅路(2010.10.17)
- 新作公開! 擬似乗車ビデオ 新型スカイライナー(2010.10.13)
「鉄道」カテゴリの記事
- 日南線の擬似乗車ビデオを公開(2012.01.07)
- E655系お召し列車が秋の中央線を行く(2011.11.13)
- 「北斗星」運転再開 水鏡に姿をブルーの車体を映す (2011.05.22)
- 開催決定!「2011 twitterせとうちオフ会」(7月9日)(2011.05.13)
「(1.1.5)韓国の鉄道2005」カテゴリの記事
- セマウル号の動画公開!(2006.01.08)
- KTX ソウル→釜山 バーチャルトレイントラベル(2006.01.05)
- 新年のご挨拶と新作公開のお知らせ(2006.01.03)
- KTXの動画第3弾。在来区間でのすれ違い(2005.12.17)
- KTXの動画を暫定公開(天安牙山駅)(2005.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント