
日本初の実用浮上式リニアモーターであるLinimo(リニモ)に、先月(2005/11)乗ってきました。
愛知万博(愛・地球博)の開幕に合わせ2005/03/06に開業したこのリニモは、万博開催期間中にその小さな車体が災いし輸送力不足が話題になったり、定員以上の乗客の重みで浮上できないことがあったなど、明るくない話題もありましたが、日本で最初の浮上式リニアモーターカーとして多くの人から注目を集めていたと思います。
このリニアはもともと日本航空が開発を始め、その後中部エイチ・エス・エス・ティ開発に受け継がれたHSSTと呼ばれるリニアモーターカーを実用化したもので、これまでにもつくば万博などにパビリオン(アトラクション?)として出品されていたことがあります。
<関連記事> 祝! 日本初の浮上リニア「Linimo」開業!
今回、私の初乗車は万博終了後一ヶ月を経過し、更に早朝7時~8時頃の乗車だったということもあり、乗客が非常に少なかったのですが、日中時間帯も当初想定以下の乗客数とのことで、今後地域の協力を得て乗客増を図る必要があるようです。
さて動画は
Linimoの始発駅となる「藤が丘」から終点「万博八草」までの方向で、走行シーン・展望シーンなどを集めてみました。
ビデオの収録時間は、7分39秒。
万博でリニモに乗ったことある人には、閑散とする車内に驚かれるかも知れません。またまだリニモに乗ったことない人にはリニモの全貌を感じ取っていただける作品になったと思います。
皆様のご感想などいただければ幸いです。
このリニモの動画完成により、「山梨」「上海」「リニモ」と世界で走行する3つの浮上式リニアモーターカーをすべて動画で公開することとなりました
リニモの動画をダウンロード (7分39秒 38.4M)
<関連動画>
・山梨リニア実験線 時速500Kmで疾走するリニア
・上海リニアモーターカー 世界最速の列車
最近のコメント