16:9で「はやて・こまち」を撮影してみました
昨日東北新幹線「なすの郡山行」に乗る機会があり、新白河で後続の「はやて・こまち」に抜かれました。
この映像を16:9のハイビジョンサイズで撮影してみました。(画質はハイビジョンではありません)
今後、テレビ放送の地上デジタル化が進むなどで、日本のテレビの画像サイズが16:9に大きく変わっていくと思われることでのテスト的な撮影でしたが、どうも慣れません・・・
走る鉄道が被写体。しかも列車正面に近い角度からの撮影が多いので、横長の価値がいまいち発揮できません。
もう少しテスト撮影をしてみようと思ってます。
« KTXの動画第3弾。在来区間でのすれ違い | トップページ | 新年のご挨拶と新作公開のお知らせ »
「動画」カテゴリの記事
- 日南線の擬似乗車ビデオを公開(2012.01.07)
- E655系お召し列車が秋の中央線を行く(2011.11.13)
- 九州新幹線N700系「さくら」に乗る!(2011.05.07)
- 中央線201系最後の旅路(2010.10.17)
- 新作公開! 擬似乗車ビデオ 新型スカイライナー(2010.10.13)
「鉄道」カテゴリの記事
- 日南線の擬似乗車ビデオを公開(2012.01.07)
- E655系お召し列車が秋の中央線を行く(2011.11.13)
- 「北斗星」運転再開 水鏡に姿をブルーの車体を映す (2011.05.22)
- 開催決定!「2011 twitterせとうちオフ会」(7月9日)(2011.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント