ニュルンベルグの交通博物館が焼失・・・
ものすごくショッキングなニュースが飛び込んできました。
ドイツ南部にあるニュールンベルグ交通博物館の扇形庫から出火があり、歴史上貴重なドイツの車両約20両が全焼してしまったと言うのです。(博物館本館は影響なしのようです)
発生は10月18日。もう一ヶ月も前のことになりますが、私は全く知りませんでした。
下記のURLにて焼失現場を見ることが出来ますが、あまりにも無残な状況に目を覆いたくなります。
同博物館は、イギリスのヨーク、フランスのミュールーズと並んでヨーロッパの3大鉄道博物館のひとつ。私も10年以上前に1度訪問したことがあります。
現在も世界をリードする鉄道大国であるドイツの歴史を作ってきた車両を保存・展示されていました。
ドイツの保存車両はこのニュールンベルグ交通博物館にも存在するようですが、ここがメインだったようで、これらの車両が焼失してしまったことは、ドイツの鉄道史として大変な損失です。
世界の鉄道を趣味とする人間としても大変ショックで、言葉もありません・・・・
そして鉄道趣味を持つものとしてこんな重大な事件が一ヶ月も過ぎてから、自分のところに届いたこと(届かないこと)も残念です。
« ロンドンバスを国際フォーラムの前で発見! | トップページ | 引退間近の京急700形に乗る »
「(1.1)海外の列車」カテゴリの記事
- 運行を終えたオリエント急行(2009.12.20)
- 擬似乗車ビデオ 台湾鉄路 南廻線 旧型客車(2009.05.06)
- 台湾の立ち売り駅弁(2008.01.12)
- 台湾新幹線 擬似乗車ビデオ完成(2008.01.06)
- ハイビジョン台湾第1弾 台湾新幹線 桃園駅(2007.12.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ニュルンベルグの交通博物館が焼失・・・:
» ニュルンベルクの鉄道博物館が火災 [mattoh]
ドイツ・ニュルンベルクにある鉄道博物館で17日に火災が発生し、展示車両が被災し [続きを読む]
スレタイ職人様
私が普段覗いているネットの訪問先ではこの事実を知ることがありませんでした。
もしかしたら目にしていたのかもしれませんが、こんなに大きな惨事であるとは思わずにやり過ごしてしまったのかも知れません。
あとこの情報は先日発売になった鉄道誌各誌にもあまり出ていないようですね。
私は確認できませんでした。
投稿: 海外鉄道旅行愛好者 | 2005年11月23日 (水) 11時13分
↑のコメントは私の投稿です。名前入れ忘れてました…。
投稿: スレタイ職人 | 2005年11月23日 (水) 05時18分
ここの鉄道博物館、「地球の歩き方」のドイツ鉄道旅行編でも
掲載されていたんですが、本当に残念ですね。第2次大戦の
空襲で徹底的に破壊されたニュルンベルクやポーランドの
ワルシャワの街並みみたいに、展示車両の奇跡の復元を
期待したいですが。ところでここの博物館の展示室全焼の
情報は、一週間ほど経ってからある掲示板から、現地の
写真付きで情報が載っていましたよ。海外の情報も探せば
結構早く出てくるみたいです。これだけ海外に出ている
日本人が多い現在、海外鉄道関連情報も探せば結構早く
出てくると思うんですが。
投稿: | 2005年11月22日 (火) 03時38分