« ユーロスターの動画配信! | トップページ | 台湾新幹線の開業が1年延びてしまいました »

2005年8月31日 (水)

長野電鉄訪問と同社特急車両2000系B編成引退

nagaden_001

先週の週末。用事で長野県上田市に行っており、そのまま帰るのも勿体無かったので、来年秋から小田急ロマンスカーHISEが走ることになる「長野電鉄」を訪問し、長野-湯田中間を往復してきました。

私が訪問した8月28日(日)は、同社の特急車両で、4編成存在する2000系特急車両のB編成が引退するとのことで、それにあわせ同社では該当編成への特別ヘッドマークの掲示や車両基地のある須坂駅でイベントが行われていました。
この2000系はこの日で引退するB編成以外にも、A、C、D編成が存在し、D編成がスカートやエアサスを装備する程度で大きな外見の差はないと思うのですが、この1編成引退と言うだけでイベントが開催されること、またそれなりの集客があるようで、ちょっとびっくりです。

私はこのイベントが目的で訪問したわけではなかったのですが、たまたま長野から乗車することになった特急車両がこの該当車両であるB編成でした。
車内では運転室の後ろに陣取りビデオカメラを回す人などもいて、イベント列車らしい雰囲気もありましたが、乗車率は40%程度。乗客のほとんどは地元の方という感じで、結構落ち着いていました。

終点の湯田中までは、長野から40分程度。
長野から数駅は地下区間。その後住宅密集地を超え、家がまばらになると果実園の中を走り、志賀高原のふもとに到着。短い走行区間ながら割りと変化に富んだ車窓が楽しめました。

来年秋以降。HISEが登場したらまた訪ねてみようと思います。

*写真は湯田中に停車中の2000系B編成 (引退ヘッドマークつき)

<関連記事>
小田急ロマンスカーHISE。営業初列車に乗ってました!長野電鉄に譲渡されるにあたって思い出話

« ユーロスターの動画配信! | トップページ | 台湾新幹線の開業が1年延びてしまいました »

(1.2)日本の列車」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長野電鉄訪問と同社特急車両2000系B編成引退:

« ユーロスターの動画配信! | トップページ | 台湾新幹線の開業が1年延びてしまいました »

無料ブログはココログ