« DVD鉄道ビデオマガジン レイルリポート | トップページ | イギリスの鉄道ビデオ第2弾は
寝台列車「カレドニアン・スリーパー」 »

2005年5月10日 (火)

アメリカの高速列車「アセラ」が運休中

acela_001

アメリカ唯一の高速列車で、ワシントンDC-ニューヨーク-ボストン間の北東回廊線を最高時速240kmで結んでいるアセラ(acela)が現在全列車運休中という情報が入ってきました。
情報によると2005年4月25日以降、ディスクブレークに異常が見つかり、全20編成の部品交換が必要となり、今年8月ぐらいまで運休となったようです。
これによりアセラの代替列車として、アセラ登場前の主力列車「メトロライナー」などが運行されているとのことです。

アセラは私も2003年12月に乗車しました。
スピードはそれほど早くないものの、快適な車内に感激し、世界の列車の中でも好きな列車のひとつとなり、このブログのURLにも名前を使わせてもらっています。
ただアセラは技術的に開業当時から色々と問題があり、運営するアムトラックと車両メーカーので色々な対策が講じられていたようです。
今回の長期間運休がアセラにとって最後の技術的問題からの脱出となるように期待させて頂きたいと思います。

<関連記事>
アセラ エクスプレス(Acela Express)乗車記

« DVD鉄道ビデオマガジン レイルリポート | トップページ | イギリスの鉄道ビデオ第2弾は
寝台列車「カレドニアン・スリーパー」 »

(1.1)海外の列車」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アメリカの高速列車「アセラ」が運休中:

« DVD鉄道ビデオマガジン レイルリポート | トップページ | イギリスの鉄道ビデオ第2弾は
寝台列車「カレドニアン・スリーパー」 »

無料ブログはココログ