« イギリスの列車10「乗れなかった車両達」 | トップページ | 新型ロマンスカーVSEのディスプレイモデル »

2005年4月 1日 (金)

イギリスの鉄道ビデオ第1弾は
現代版フライングスコッツマン

gb_030

先日のイギリス鉄道旅行で乗ってきた、見てきた列車の紹介が一通り終わったところで、今度はビデオの公開を始めました。
今回の旅行では、1時間20分分もビデオを撮ってきました。
その中から先ず第1弾として、「現代版フライングスコッツマン」を公開しました。

フライングスコッツマンは、ロンドンとエディンバラを結ぶイギリスで一番伝統ある名列車です。
しかしながら残念なことに現在では、時刻表からその伝統の名前は消えてしまいましたが、フライングスコッツマンが守ってきたロンドン10時発のエディンバラ行きの列車は健在です。

1993年に始まったイギリス国鉄の分割民営化で、現在ロンドン-エディンバラ間を運行するのはGNER。
このGNERの車体には、かつてのフライングスコッツマンのルートを走っていることが表示されています。
車内のサービスも伝統列車を受け継いだことに恥じることのないものでした。

約5分10秒のビデオの中に、現在版のフライングスコッツマンを収めてみました。

ビデオは下記URLからお尋ねください

http://homepage3.nifty.com/kishanori/broadband/broadband_index.htm

« イギリスの列車10「乗れなかった車両達」 | トップページ | 新型ロマンスカーVSEのディスプレイモデル »

(1.1.3)イギリスの鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イギリスの鉄道ビデオ第1弾は
現代版フライングスコッツマン
:

« イギリスの列車10「乗れなかった車両達」 | トップページ | 新型ロマンスカーVSEのディスプレイモデル »

無料ブログはココログ