CDのおまけのついたパスネット
先日、都営浅草線の車内で、「浅草線を走る車両」と題したCD付きパスネットが3月3日から限定販売される旨の広告を発見し、早速下車駅の内幸町駅で手にしたのが写真のもの。
主役のパスネットは3000円の少し高いものですが、2004年11月13日に馬込車両基地で行われた「都営フェスタ04in浅草線」というイベント時に、同線を走る主要な電車を集めた時の絵柄でこれはこれで結構楽しい構図です。
浅草線の新旧の車両はもちろん、京浜急行、京成、北総、芝山鉄道の車両が横一線に並ぶ姿は、ファンならずとも浅草線を利用している人には楽しめる絵柄では?
おまけのCD。これは結構濃い内容です(笑)
CDの表面には「浅草線の駅案内放送」としか書かれていないのですが、その収録時間は、なんと14分55秒。
いったいどんな中身なのだろう??? と想像を膨らめせながら、CDをパソコンで再生してみると・・・
トラック数はなんと99.
「浅草・浅草。銀座線、東武線は乗換えです。1番線は各駅停車西馬込行きです」
「各駅停車西馬込行きが発車いたします」
「1番線ドアが閉まります」
こんな放送内容が、始発駅の「押上」から、終点の「西馬込」まで入っているんです。
しかも、終点「西馬込」に到着すると今度は、「エアポート特快芝山千代田行き」という、普段聞かない組み合わせで、今度は特快停車駅で押上に向かっていきます。
最後は押上に到着すると、「この電車は押上どまりに変更になります」とちょっとした落ちが・・・・
こんなCDをおまけに付けるなんて、都営地下鉄の職員の中には結構濃い人がいるようですな(笑)
PS
おかげさまで自宅のADSLが復活しました!
« ADSLが不通です・・・・ | トップページ | 祝! 日本初の浮上リニア「Linimo」開業! »
「(3.1)乗り物グッズ」カテゴリの記事
- 今でも乗れる昭和の鉄道(2008.03.16)
- 海外鉄道本紹介「将軍様の鉄道 北朝鮮鉄道事情」(2007.01.27)
- オリジナルDVD「世界の列車に乗ってみよう!」販売開始(2005.10.23)
- 小田急ロマンスカーVSEグッズ2種発売される(Bトレイン&DVD)(2005.07.30)
- 海外鉄道本紹介「アジアの鉄道の謎と不思議」(2005.07.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント