レールファンの集う料理店「せとうち」(千駄木)
先日、とある人に連れられて、千駄木にある面白いお店に行ってきました。
お店の名前は「せとうち」。
東京メトロ千代田線の千駄木駅から歩いて、このお店に向かっていると、目の前に突然、新幹線の側面の一部や「館山駅」等と書かれた駅名表等が沢山並んだ空間が現れます。
周りからちょっと浮いた感じをかもし出すこの空間こそ、今回訪ねた「せとうち」の入り口なのでした。
お店はマンションの2階位置していますが、入り口から専用の階段で2階に上がれるようになっており、この階段の両サイドにも、駅に掲示されている大きな時刻表や案内看板などの鉄道グッズがぎっしり飾られています。
店内に入ると、新幹線のグリーン車の座席と通勤型電車のロングシート、そしてなぜかグランドピアノの天板がセットになった客席が現れます。(写真)
もちろん客席の周りには、昔列車の側面に付けられていた行き先表示板(サボ)や機関車のライトが展示され、店内のスピーカーからは有志の方が録音された列車内の音が流れています。
この普通のお店ではでは考えられない空間に正直最初は戸惑ってしまいましたが、グリーン車の座席に腰掛けて軽くビールやおつまみなどを頂くと、なぜかとっても落ち着いてしまったのは、私が根っからのレールファンだからでしょうか・・・
現在このお店を預かっている女将さんに尋ねると、ここは大のレールファンであった故瀬戸内健三氏が個人で集めた鉄道コレクションを店内に展示し、レール好きの方が集う趣味の空間として、新幹線開業の年である昭和38年に開店したとのこと。
オーナーである瀬戸内氏が平成11年に亡くなってからは、有志によりお店が守られているとのことです。
現在お店は夜のみの営業で、料理は全て予約制となっています。
出てきた料理はどれも女将さんが作った家庭料理と言う感じのものですが、その飾り気のない食事が、かえって私を落ち着かせてくれ、ビール・ワイン・日本酒と月曜日だと言うのに、ついついお酒がすすんでしまいました。
この「せとうち」の近くには、「羽根田」という飛行機グッズを中心に集めた姉妹店もあり、そちらにも興味をそそられたのですが、残念ながらこの12月に閉店するとのことです。
また故瀬戸内氏のコレクションの一部を集めた展示会が12月18日まで、浅草のギャラリーエフと言うところで開催されています。
場所:東京都文京区千駄木3-37-19 プレジール千駄木
電話:03-3828-4001
<久々にオフ会でも・・・>
久々に楽しい空間を見つけてしまったので、このお店で久々に、オフ会でも開催してみたいなと思っております。
(平成13年3月9日に第1回オフ会を開催して以来ですが・・・・)
ただ呼びかけしても誰も来てくれないかな?と不安があります。
この「せとうち」でのオフ会に賛同いただける方がいらっしゃいましたら、この記事にコメント頂ければ幸いです。
その状況を見て開催を決定したいと思います。なおもし開催する場合は1月中旬頃を予定したいと思ってます。
皆様方のコメントお待ちしております。
« 新型ロマンスカーVSE車登場!! | トップページ | ノミネートに漏れたココログにも励みがほしいです! »
「(9)そのほか」カテゴリの記事
- 第4回 twitterせとうちオフ 今年は2013年7月20日(土)に開催します!(2013.06.09)
- トラブル発生中!Canon HV20を認識不能!(2009.06.07)
- BLOGの名称変更について(2009.05.16)
- 全面リニューアルのお知らせ。(2009.05.06)
- 九重"夢"大吊橋&豊後森機関区跡(2008.12.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
楽しそうなお店ですね。ぜひぜひ行ってみたいと思います。なんだか温かそうな雰囲気もいいですね。情報、ありがとうございました。
投稿: ktkr | 2008年4月 8日 (火) 15時51分
Good site - you\'re a pretty good writer.5
投稿: jdfh | 2007年8月28日 (火) 14時26分
satoさん
コメント有難うございます。
今のところまだ他の方から参加表明がありません。blogの記事の中での募集が良くなかったのかも知れません。
近いうちにきちんとした募集ページを作りたく考えています。
投稿: 海外鉄道旅行愛好者 | 2004年12月23日 (木) 16時11分
SATOです。はじめまして。
文京区に住んでおりますのでここには一度出かけてみたいと思っておりました。日程的なこと、時間的なことがありますが可能な限り参加したいと思います。
よろしくお願いします。
投稿: SATO | 2004年12月21日 (火) 21時47分