「新幹線をつくった男 島秀雄物語」がテレビ放映される!!
今晩(2004/11/03)、テレビ東京系にて「新幹線をつくった男たち」なるテレビ番組が放映されることを先ほど知りました。
これは私も以前読んだことのある新幹線をつくった男 島秀雄物語を原作とした、東海道新幹線の計画から完成までを追いかけたドキュメンタリー作品です。
戦後日本の復興の象徴として誕生した東海道新幹線。
この新幹線の誕生には技術的な問題はもちろん、その建設費の準備など数々の問題があったこと。
そんな数々の問題を解決しながら、世界初の高速鉄道である「新幹線」を完成させたドラマが、この本には書かれています。
当時不可能とされていた時速200Kmを超える列車の実現に向け、挑まれたこの事業。
既に飛行機や自動車に押され斜陽していた鉄道の社会的復権を成し遂げたのがこの新幹線であると言っても過言ではないような気がします。
この現在の日本の鉄道の基礎をつくった島秀雄氏について、テレビドラマの中でどのように表現されるのか、とても楽しみです。
« JALカードsuica 12月1日より受付開始 | トップページ | ニューヨーク地下鉄「100周年」 »
「(1.2)日本の列車」カテゴリの記事
- さよなら 371系あさぎり(2012.03.17)
- E655系お召し列車が秋の中央線を行く(2011.11.13)
- 九州新幹線N700系「さくら」に乗る!(2011.05.07)
- 留萌本線(深川-増毛)の擬似乗車ビデオが完成!(2009.11.08)
「(3.1)乗り物グッズ」カテゴリの記事
- 今でも乗れる昭和の鉄道(2008.03.16)
- 海外鉄道本紹介「将軍様の鉄道 北朝鮮鉄道事情」(2007.01.27)
- オリジナルDVD「世界の列車に乗ってみよう!」販売開始(2005.10.23)
- 小田急ロマンスカーVSEグッズ2種発売される(Bトレイン&DVD)(2005.07.30)
- 海外鉄道本紹介「アジアの鉄道の謎と不思議」(2005.07.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「新幹線をつくった男 島秀雄物語」がテレビ放映される!!:
» 新幹線をつくった男たち [通勤と散歩の日記]
今夜、テレビ東京開局40周年記念ドラマ 「新幹線をつくった男たち」が放送される。 [続きを読む]
» 新幹線を作った男たち [なつのお気に入り]
11月3日にテレビ東京系(名古屋ではテレビ愛知)で放映された「新幹線をつくった男たち」というテレビ番組を新幹線好きななつのために録画しました。
この番組は「新幹... [続きを読む]
» 『日本鉄道物語』(橋本克彦著・講談社文庫)を読了す [畝源 The ブログ]
この本(『日本鉄道物語』(橋本克彦著・講談社文庫))は、鉄道ファンならまず必ずといっていいほど知っている島安二郎・島秀雄父子、日本鉄道界にとって欠かすことの出来ない二人の技術者を主人公とした本です。小説ではない。伝記、ノンフィクションといった感じの本です。
島安二郎氏は、日本の鉄道の草創期の技術者で、最初は関西鉄道に入社し、ピンチ式ガス燈の導入や機関車の改良などで活躍、後逓信省に移って鉄道の国有化、規格の統一、機関車の改良・国産化などに活躍する。悲願の広軌化については、田健治郎、後藤新平などの... [続きを読む]
普通の5歳のお子さんには難しい内容かと思いますが、鉄道ファン予備軍のお子さんには、興味深い内容だったのでしょうか。
素晴らしいお子様ですね。
投稿: 海外鉄道旅行愛好者 | 2004年11月14日 (日) 10時01分
はじめまして
「新幹線をつくった男たち」を新幹線好きの子供のために
ビデオにとってみました。
子供(5才)の子は喜んで自分の部屋にビデオを大事にしまってます。
投稿: なつ父 | 2004年11月 6日 (土) 03時32分