« ホテルの手配
(中国鉄路に乗ってみよう!第4話)
| トップページ | 旅の準備とスタイル(中国鉄路に乗ってみよう! 第5話) »

2004年8月 7日 (土)

宇都宮線の無料グリーン車

231g.Jpg

現在JR東日本の宇都宮線と高崎線で無料のグリーン車が運転されています。
これは今年秋のダイヤ改正で、宇都宮・高崎線と東海道、横須賀線を新宿経由で結ぶ、湘南新宿ラインの電車を全てグリーン車付にすることが決定されたことに起因します。
この準備のため、今年5月ごろから同線を走る電車にグリーン車を順次連結し始めたのですが、10月まではこのグリーン車を普通席として開放しています。

ちょうど先月末、約5年ぶりに宇都宮線の大宮以降に向かう用事があり、運良く往復ともこの無料グリーン車を体験することが出来ました。
上野駅では、無料グリーン車付の列車が入線すると、その旨を構内放送で案内していましたし、下車した石橋駅では時刻表に無料グリーン車連結列車の案内がありました。

無料ということで、多くの人が利用しており、中には私のように無料グリーン車狙いで、連結列車を選んで乗っている人も沢山見受けられました。
10月に向けこれからも連結列車が増えていくと思われますので、こちら方面にお出かけの際は時間に余裕を持って出かけ、この列車に乗って見られることをお勧めします。


« ホテルの手配
(中国鉄路に乗ってみよう!第4話)
| トップページ | 旅の準備とスタイル(中国鉄路に乗ってみよう! 第5話) »

(1.2)日本の列車」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇都宮線の無料グリーン車:

» 『ありがとう!宇都宮線の“湘南電車”が引退』 [さにぼー@のほほんblog]
 ▲写真は「日本の旅・鉄道見聞録」様ホームページより借用 ◆永年、JR宇都宮線を走っていた“湘南電車”の引退記念運行「115系さよなら運転」が15日、... [続きを読む]

« ホテルの手配
(中国鉄路に乗ってみよう!第4話)
| トップページ | 旅の準備とスタイル(中国鉄路に乗ってみよう! 第5話) »

無料ブログはココログ