« ギリシャ鉄道の思い出・・・ | トップページ | 世界の車窓からDVDが発売されました。 »

2004年8月23日 (月)

「上海の地下鉄」と直達特快のチケット受け取り
中国鉄路に乗ってみよう!第9話

このBLOG記事は、HTML化し、移転しました。
中国鉄路に乗ってみよう!メインメニューへ」に移動をお願いします。


上海には2つの地下鉄が通っており、「地鉄」という名称で呼ばれている。 厳密にいうと最近開通した市内の外周を走る鉄道も「地鉄」なのだが、こちらは地上しか走らないし、切符のシステムも違うようだ。

空港からのリニアモーターカーが到着する「龍陽路」を通る地下鉄は「2号線」。上海市内を東西に走る地下鉄でラインカラーは緑色で統一されている。
対して「1号線」は上海市内を南北に走る地下鉄で、北端が中国鉄路の「上海駅」となっている。この1号線のラインカラーは赤色で、1号線と2号線は上海市内の中心地である「人民広場駅」で交差し、改札内での乗換えが可能だ。

続く・・・

中国鉄路に乗ってみよう!メインメニューへ


« ギリシャ鉄道の思い出・・・ | トップページ | 世界の車窓からDVDが発売されました。 »

(1.1.2)中国鉄路」カテゴリの記事

コメント

海外鉄道旅行愛好者さん、はじめまして!
このblogを見て「トランスラピッドに乗ってみたい」と思い、
先日上海へ行ってきました。

地下鉄1号線の終点、?庄站から「軌道交通5号線」という高架
新線が伸びており、ALSTOM製のスマートな電車が走っていた
ので、早速乗ってきました。

「中国鉄路に乗ってみよう!」の続き、楽しみにしています。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« ギリシャ鉄道の思い出・・・ | トップページ | 世界の車窓からDVDが発売されました。 »

無料ブログはココログ