列車のチケット手配(中国鉄路に乗ってみよう!第3話)
このBLOG記事は、HTML化し、移転しました。
「中国鉄路に乗ってみよう!メインメニューへ」に移動をお願いします。
中国への航空券の手配は無事終わったが、次の問題になるのは「列車」と「ホテル」の手配である。 まずは「列車」のチケット 中国の列車のチケットは、はっきり言っていつから発売されているのか良くわからない。 1ケ月前という声もあれば、1週間前という声も聞く、しかもそのチケットは基本的に始発駅でないと買えないという情報すらある。2004年の夏の話である。
「中国鉄路に乗ってみよう!メインメニューへ」
« 中国の鉄道ビデオ完成しました!
直達特快Z14 東方号 |
トップページ
| ホテルの手配
(中国鉄路に乗ってみよう!第4話) »
「(1.1.2)中国鉄路」カテゴリの記事
- 万里の長城に向かう列車
中国鉄路に乗ってみよう!第17話(2005.07.12) - 北京到着。本当にノンストップだった?
中国鉄路に乗ってみよう!第16話(2005.02.23) - 直達特快の無料食事サービス&食堂車
中国鉄路に乗ってみよう!第15話(2005.02.12) - 北京に向けて「直達特快」出発進行!
中国鉄路に乗ってみよう!第14話(2005.01.10) - さあ「直達特快」に乗り込もう!
中国鉄路に乗ってみよう!第13話(2005.01.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 中国の鉄道ビデオ完成しました!
直達特快Z14 東方号 |
トップページ
| ホテルの手配
(中国鉄路に乗ってみよう!第4話) »
玉置さん
ご投稿ありがとうございます。
またご返信が遅れて申し訳ございません。
大連駅での切符購入についてですが、旅行記で書いているように、正直私は中国に1度しか訪問したことがなく、その手配も日本から行ったため、大連-北京間の列車の混雑状況及び切符購入に関する知識は皆無です。
大変申し訳ございません。
ただこのサイトでは、中国の鉄道情報に詳しい方が製作されているサイトと相互リンクを貼っておりますので、そちらの方で訪ねられた方が確実かと思います。
当サイトのリンク集へはこちらからどうぞ。
http://homepage3.nifty.com/kishanori/etc/link/link.htm
投稿: 海外鉄道旅行愛好者 | 2004年11月27日 (土) 17時33分
突然すみません。
玉木と申します。
近々、中国に旅行しようと思っており
(12/4~12/7大連→北京)
この日程で、鉄道を使用しようと思っています。
そこで色々調べていたところ、倉科様のHPを拝見いたしました。
非常に分かりやすく親切に書かれていましたので
私も参考にしたく思い、アドバイス頂ければと思います。
12/4出発という事もあり、チケットの入手に奔走しておりますが
最悪、大連駅で直接の入手を考えています。
当日朝、成田発なのですが、その当日に
直接駅でのチケット入手は、困難と考えたほうが
良いですかね?
このような事を聞いてしまい、ご迷惑かとは思いますが
お時間ございましたら、教えてください。
よろしくお願い致します。
玉木
投稿: 玉木 智和 | 2004年11月24日 (水) 17時51分