« 新しい新幹線のデザインは、TALGO350より○○○○○ | トップページ | 電車の工場見学(西武鉄道武蔵丘) »

2004年6月 3日 (木)

銀座線のパラパラ広告見てきました

トンネル内に「パラパラ漫画」広告、銀座線に登場

本日から、東京メトロ銀座線に登場した、新しい広告媒体が登場し、今朝の目覚ましテレビなどでも紹介されていました。
幸いなことに、今日の夕方虎ノ門から赤坂見附まで銀座線に乗る機会があり、早速この広告を見ることが出来ました。

広告の設置場所は、東京メトロ銀座線の溜池山王から赤坂見附間にあり、溜池山王を電車が出発するとしばらくして進行方向右側にその広告が設置されていました。

今までもトンネル内の広告というと、成田空港直前のJR線や、同じく空港の羽田空港到着直前のモノレールで見ることが出来ますが、これらはオレンジや赤色のLEDをつかった文字やアスキーアートっぽいものですが、今回登場したものは、フルカラーのテレビと同等の発色と動きのあるものでした。

広告は、サントリーの清涼飲料水「燃焼系アミノ式」。
あの中国雑技団らしき人たちが、人並み外れたパフォーマンスで楽しませてくれるCMのひとつである 「ダブル登校」篇 が、テレビCMと同じ15秒間。走行中の電車の窓に綺麗に映し出されました。

今朝のテレビのレポートで広告の内容は知ってはいましたが、実際に見ると従来のトンネル広告に比べ、あまりに鮮やかで滑らかな動きにびっくりしてしまいました。
こんな広告が設置されていることを知らずに、いきなり見たらきっと目が点になっていたことでしょう。

でも同じ電車に乗り合わせていた多くの方の反応は、あまり関心がないような感じで、一部のOLの方が「これがテレビで紹介されていたものなんだ・・・」程度の会話が聞こえたぐらいでした。

技術的にも面白いなと思ったこの新しい広告媒体は、今朝のテレビ情報だと今月中旬ぐらいまでの限定公開のようです。
新しいもの好きの人には一見の価値が十分にあると思いますので、興味のある方はなくなる前にぜひ見に行って見て下さい。


個人的には、この広告をビデオに収めて、本サイトのブロードバンドムービー館に公開してみたいなとも思いましたが、いつも混んでいる銀座線の車内でビデオ撮影は、周りの迷惑も考えて、さすがに出来ないだろうとあきらめております・・・・

« 新しい新幹線のデザインは、TALGO350より○○○○○ | トップページ | 電車の工場見学(西武鉄道武蔵丘) »

(1.2)日本の列車」カテゴリの記事

コメント

(*'▽'*)わぁ♪
私こういうの、大好きです。。
しっかし、おもいっきり用事がなさそうな区間。。
見るだけ見て、降りなければいいんですよね(滝汗

でも、数ある燃焼系の中で「ダブル登校編」を選んだのは
正解かもしれませんね^^
電車の外に見えるパラパラに最適かも!

今月中旬まで。。¢(ーー;)メモシトカナキャ・・・

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銀座線のパラパラ広告見てきました:

» 燃焼系~♪燃焼系~♪ [もも☆の独り言]
6月6日 今日は朝から登場しちゃいました! ここ数日とはうって変わって、ずいぶんな降りですねぇ。。 [続きを読む]

« 新しい新幹線のデザインは、TALGO350より○○○○○ | トップページ | 電車の工場見学(西武鉄道武蔵丘) »

無料ブログはココログ