« JALの「クラスJ」、少し早く体験できました | トップページ | 北海道「旭川の列車風景」動画配信 »

2004年5月18日 (火)

@niftyのメール転送機能が改善され、迷惑メールがブロックされます。

4月18日に書いた「@niftyの迷惑メールフィルターへの要望」で、@niftyの迷惑メールフィルターはすばらしく良い機能で、ほとんどの迷惑メールをブロックしてくれるのだが、転送メールを設定をしていると、ブロックされる前にメールが転送されてしまう。
メール転送先を携帯電話のアドレスに設定していると、常に携帯がメール着信状態で使い物にならないような発言をしたところ、なんと今日から改善されるとの事です。

本日の午後3時以降、迷惑メールが転送されなくなるようです。

最近はウィルスメールが多く発生し、1日に70通以上の迷惑メールが届き悩まされましたが、これで安心出来ます。
またリニューアル作業中のホームページにも、ウィルスを恐れることなく、メールアドレスを掲載することが出来ます。

とてもすばらしいサービスを提供していただける@niftyに感謝したいと思います。

<余談ですが・・・>
@niftyの迷惑メールフィルターへの要望」を、@nifty社長の古河建純氏のインターネットBlog: スパムメール対策(その3)にトラックバックを送ったところ。
その次の記事、スパムメール対策(その4)で、出来るだけ早い時期に提供させていただく予定と、ご返答を頂きました。
このご対応にも、感謝申し上げます。

« JALの「クラスJ」、少し早く体験できました | トップページ | 北海道「旭川の列車風景」動画配信 »

(2)web&pc」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« JALの「クラスJ」、少し早く体験できました | トップページ | 北海道「旭川の列車風景」動画配信 »

無料ブログはココログ