新幹線「つばめ」のマウスを使用して
以前にも紹介したことのある九州新幹線「つばめ」のスタイルをしたマウスが先月届き、いま写真の状態で使用しています。
最初に届いたとき、まずその小ささにびっくり。
写真では良く分りませんが、一般的なマウスと比べると2周りぐらい小さいな感じがします。
パソコンに接続して使ってみると、お世辞にも使いやすいとは思えません(笑)
小さすぎるのと、手の甲にあたる部分が角張っているので、手にフィット感なんてものはありません。
スクロールボタンも小さく、材質もあまり良くなく、よく指が滑ってしまいます。
でも良いんです。 遊びだから(笑)
使いにくくはあるのですが、全く使えないわけではないし、ライトが光るのが結構かわいいのです。(前年ながら写真ではライトが消えてますが・・・)
このライト。マウスを動かすと光るのですが、停止状態でもメールが到着すると点滅するという技も持っており、メーラーを開かなくてもメールの着信が分る。
メーラーを開かないから、Windowsのタスクバーが1アプリケーション分(メーラー分)占領されなくて済むなど、実は実用性のある部分も持っています。
あと個人的には、始めて購入した赤外線マウスで、赤外線の反応も全く問題ありません。
マウスにしては結構高価なものだったので、しばらくはこのマウスを使用していこうと思ってます。
最後に、購入は遊び心が理解できる方で、ご自分で購入責任のとれる人がよろしいかと思います(笑)
« 台湾新幹線が現地に到着 | トップページ | 7年目のHPリニューアル とりあえず完成 »
「(3.1)乗り物グッズ」カテゴリの記事
- 今でも乗れる昭和の鉄道(2008.03.16)
- 海外鉄道本紹介「将軍様の鉄道 北朝鮮鉄道事情」(2007.01.27)
- オリジナルDVD「世界の列車に乗ってみよう!」販売開始(2005.10.23)
- 小田急ロマンスカーVSEグッズ2種発売される(Bトレイン&DVD)(2005.07.30)
- 海外鉄道本紹介「アジアの鉄道の謎と不思議」(2005.07.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
早速のお返事コメント、ありがとうございました^^
>関心があるようでしたら窓の杜などで探していただければと
これは凄い!! とか思って、早速窓の杜に行ってみたのですが
いまいち、判らなかった…(滝汗
もうちょっと、勉強が必要ですね…(更に汗
で、「はやてマウス」の方も見てきたんですが・・
なんだか、本来の目的から大きく外れ、目がらんらん状態に
なって・・・結果として下記のものを購入してしまいました^^;
東海道・山陽新幹線エディション 新幹線チャイムクロック
ちょっと嬉しい。。(〃 ̄ー ̄〃)
投稿: もも☆ | 2004年5月28日 (金) 12時43分
もも☆さん、コメント有難うございます
>Outlookを起動していなくても、っていう意味ですか?
はいそのとおりです。
でも細かいこというと、タスクバーに大きなアイコンは出ませんが、このマウスと連動して動く常駐ソフトと時計の左に小さなアイコンが表示されています。
メールの着信監視ソフトは、フリーソフトでいくつか出ていますので、もし関心があるようでしたら窓の杜などで探していただければと思います。
>画像見ると大きそうな感じがしたんですが
確かに写真を見ると通常のマウスと比べ、あまり大きさが変らないように見えますね(笑)
もう少しうまい表現をしようとすれば、細いと言った方が良かったかも知れません。
同じ新幹線型マウスなら、「はやてマウス」の方が使いやすいかも知れません
投稿: 海外鉄道旅行愛好者 | 2004年5月28日 (金) 05時56分
すみません。。すごくおバカなこと聞いてもいいですか?
>メーラーを開かなくてもメールの着信が分る。
。。の意味が飲み込めない私です。
私は一応Outlookとあと、ヤフーとMSNにフリーアドを
持っているんですが、この場合のメーラーってOutlookの
本アドですよね?開かなくてもっていうのは、Outlookを
起動していなくても、っていう意味ですか?だとしたら、
優れもの??
たぶん、めちゃくちゃ、バカな質問なんですよね、ごめんなさい。。(^▽^;)ゞ
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の。。って言葉を励みに
書いてしまいました<(_ _)>
画像見ると大きそうな感じがしたんですが、小さいなら
多少角ばっていてもいいんじゃないでしょうか^^
まぁ、純粋に使いやすさを追求して作られたほんまもんの
マウスと比べちゃ可哀相ですよね?
投稿: もも☆ | 2004年5月27日 (木) 23時51分