アクセスアップに貢献してくれた「韓国新幹線」に乗りに行こう!
4月1日に開業した韓国新幹線KTXのおかげで、開業数日前から当Weblogのアクセスが急上昇してしまいました。
通常なら1日700ページビューぐらいなのですが、開業式の行われた3月30日は、1996ページビュー。開業当日の4月1日は、2601ページビューと異常な上昇ペース。
ココログの新機能である、ページごとのアクセス履歴を見ると間違えなく、3月24日に書いた「韓国新幹線【KTX】4月1日開業!」へのアクセスが実に50%近くを占めており、お隣の国「韓国」に新たに開通した新幹線への関心の高さと、Weblogの記事が検索エンジンの上位に表示されやすいことを改めて認識することが出来ました。
昨日は、開業熱が冷めたのか、1740ページビューとだいぶ落ち着いてきましたが、今度は自分がこの韓国新幹線KTXに乗って見たい熱が上がってきました(笑)
で休日の今日。このKTXに乗りに行く方法を色々調べてみましたので、ここで紹介してみたいと思います。
まず、一番気になったのがJR九州で出しているこのツアー。
韓国高速鉄道KTXに乗る!韓国3日間
1日目、福岡からジェットフォイル(高速船)で釜山に行き、1泊。2日目、KTXにて釜山からソウルに移動、泊。3日目、ソウルから福岡まで飛行機で帰国。というコースでなんと3万円台から発売中。
かなりの格安感があり、非常に魅力的なのですが、気になる点として添乗員は付かないものの、ツアーという形態であり、最小催行人員2名とあること。免税店などがコースに組み入れられていて、現地係員に連れて行かれそうなこと、ひとり部屋追加料金が別途かかることなどがあり、自分が計画している日程+ひとり部屋追加料金で計算すると、69,000円にもなることが判明。当然これプラス羽田ー福岡の往復航空運賃が加算されます。
そう考えるとちょっと高いような気がします。 ただジェットフォイルで釜山まで行くことは結構魅力的です。
次に大手旅行会社のHISのホームページを覗いて見ました。
H.I.S. Worldwide Hotels 韓国鉄道 KTX号・セマウル号
なんともう韓国新幹線KTXのチケットが購入できるようになっていました。現地で買うより相当高いのは気になりますが、確実に予約してもらえるので、日程に限りがあるサラリーマンには利用価値はあるかもしれません。
東京ーソウル往復航空券は、H.I.S. ソウル 格安航空券(東京発)で確認でき、最安値で往復22,000円からありますが航空会社の明記がありません。
東京午前出発、午後帰国で、韓国での滞在時間を一番もてる大韓航空利用で考えると38,000円。しかしながら話題の羽田ー金浦線ではなく、成田ー仁川線です。
この時期韓国行くなら、話題の羽田ーソウル線に乗りたいと思いますが、それはHISで購入しても日本の航空会社で5万~6万かかることが分かりました。もちろんホテル代とKTX乗車代は別に必要です。
ここまで調べると、隣の国韓国新幹線KTXに乗りに行くにも結構お金がかかることが分かってきました。
【結論として・・・・・】
ここまで読んでいただいた人に怒られるかもしれませんが、私の結論としては、今まで貯めたJALのマイルで無料航空券をもらって、あとのホテルとKTXだけ自己手配にしようかなと思っております。
現在私のJALの保有マイル数は、61000マイル。
これだけあれば、東京-ヨーロッパ往復や東京ー北米間のビジネスクラスへのアップグレードも可能なのですが、これを惜しげもなく使ってしまおうかなと考えました。
東京ーソウルの往復無料航空券入手に必要なマイル数は、たったの14500マイル。このマイル数で羽田ーソウル便ももちろん交換可能です。
しかも、この14500マイルという数字。たいした数字でないんです。
余談になりますが、昨年暮に私はアメリカの鉄道に乗るために渡米した際、東京ーシカゴ、ニューヨークー東京間をJAL便で利用しました。そのときに獲得したマイルが約2万マイルあり、今回KTXに乗りに行くためソウル往復に十分足りるだけのマイルが、このときだけで稼げています。
しかも、この時のアメリカ往復チケットの購入金額なんと76050円!!!
つまり、昨年のうちに東京ーアメリカ往復チケットと、東京ーソウル往復チケットを、既に76050円で買っていたとも言える訳で、この権利を使って行ってしまおうかなと思いました。
東京ーアメリカの往復チケットは、割安でマイルも多く稼げて、本当に乗り得な路線です!
残った、韓国での宿泊や列車の切符は、どうにかなるでしょう!
現地に行ってから手配も可能でしょうし、韓国については私自身、当日手配は経験済です。(*参照「明日、セマウル乗ろう!」)
万全を期して、HISなどで、ホテル・KTXの手配をお願いしても3万円程度で済みそうです。
あとは日程調整と、韓国で使用できる新しいAUのグローバルパスポートの登場を待つだけです。
KTXの車内から、このWeblogにモブログすることも、訪韓の楽しみの一つにしています!
« 東京メトロ 私と相性が良くないみたいです・・・ | トップページ | 会津若松駅のライブカメラ »
「(1.1)海外の列車」カテゴリの記事
- 運行を終えたオリエント急行(2009.12.20)
- 擬似乗車ビデオ 台湾鉄路 南廻線 旧型客車(2009.05.06)
- 台湾の立ち売り駅弁(2008.01.12)
- 台湾新幹線 擬似乗車ビデオ完成(2008.01.06)
- ハイビジョン台湾第1弾 台湾新幹線 桃園駅(2007.12.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私だったら福岡まで500系で、次にビートル(まだ運行してるのかなぁ)、でKTXでソウルだと思います。
投稿: 風 | 2004年4月 3日 (土) 23時05分