支払い勧奨通知書(催告状)
昨日、「支払い勧奨通知書(催告状)」なる変な葉書が届いた人いらっしゃいませんか?
私も9年前に出た実家に、徳川法律事務所なるところから「支払い勧奨通知書(催告状)」なる葉書が届き、あわてた母親が携帯に連絡を入れてきました。
詳細を聞いた上で、ネットで調べると、葉書の内容は次のようなものであることが分かりました。
ネットで情報が出ているということは、多くの人にばら撒かれた、手の込んだ悪戯ということですね(笑)
被害にあう方がいらっしゃるといけないので、検索サイトの上位に表示されやすいweblogの特性を活かし、ここに情報を公開します。
葉書には、
・アダルトサイト利用の不良債権回収代行を行っている。
・請求総額:231,800円
・三日以内に連絡しないと告訴手続き
・振込み先の指定はなく、フリーダイヤルのみ(0120-780-313)
・担当弁護士 村上浩一郎
・東京都港区虎ノ門1-24-18秀栄ビル2階
このことについて、身に覚えがない掲示板で、多くの方が情報公開されています。
この掲示板を見ていると、非常に腹の立つ悪戯に皆さんが激怒していることが分かります。
実在しない法律事務所、弁護士、住所ナドナド、手が込んでます。
本当にふざけるな!って激怒してしまいますが、こういうときにインターネットで同様な被害情報を調べることが出来る時代になったことは、歓迎なのでしょうか・・・・
◇追記 (2004/03/16 18:16)
次のサイトでも、催告状詐欺について取り扱われ、まとめられています。
皆さんも、だまされないように注意しましょう。
もも☆さんからも、非常に生々しい体験談のコメントを頂きました。
この記事のコメント欄を、ぜひご覧ください。
« 「イギリスの鉄道」分割民営化後の実態と・・・ |
トップページ
| 今日のココログ メンテナンスの感想
(最近のトラックバック表示歓迎!) »
「(9)そのほか」カテゴリの記事
- 第4回 twitterせとうちオフ 今年は2013年7月20日(土)に開催します!(2013.06.09)
- トラブル発生中!Canon HV20を認識不能!(2009.06.07)
- BLOGの名称変更について(2009.05.16)
- 全面リニューアルのお知らせ。(2009.05.06)
- 九重"夢"大吊橋&豊後森機関区跡(2008.12.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 支払い勧奨通知書(催告状):
» 支払勧奨通知書(催促状) [PRiMENON:Weblog]
木曜帰宅してみると家にネタがありましたので記事にします。 拡大画像は、笑えたので ハガキは、往復はがきの中身がみれないように貼り付けてあるタイプです。 中身はプ... [続きを読む]
« 「イギリスの鉄道」分割民営化後の実態と・・・ |
トップページ
| 今日のココログ メンテナンスの感想
(最近のトラックバック表示歓迎!) »
「身に覚えがない掲示板」なんていうのがあるんですね!早速行ってみました。 ああいうところで他の方の書き込み読むだけでもずいぶん気持ちが楽になるし、参考にもなりますよね?
またひとつ、有益な情報を頂いてこちらのサイトには感謝・感謝です!
実はウチの娘にも去年似たようなことがあったんですよ。ただ、ウチの場合ははがきではなく、娘の携帯に直接電話がかかってきたんです。たしか、アダルト系サイトの利用代金で金額は16万円くらいだったと思います。 でも、向こうはこちらの名前も知らないようで、明らかに無作為にかけてるといった感じでした。 かかってきた電話に対して明らかに娘の様子が変だったので、すぐ電話、代わったんですね、私。 「お母さんが知らないだけで、子どもさんは結構そういうサイトにアクセスしてるんですよ、知らぬは親ばかりですね」とか言うんで
「ほー、どんなサイトですか?」って聞いたら、「女性の裸を中心とした画像のサイトです」だって! 爆笑!! 「ウチ、女子高生なんですけどね? 流石に女の裸に興味ないですよ」って言ったら、「ご存じないんですか?最近は女の子さんでも女性の裸を。。」もう、話にならないと思って、「とにかくもうこの電話にかけるのはやめてください。 未成年ですから。
なにかあれば、弁護士さんも通していただけますか?こちらも弁護士をたてますので。」「裁判になってもいいですか?職場やご自宅にもうかがうことになりますが?」「どうぞ♪やりましょう、裁判。auの通話明細持ってうかがいますから♪じゃ、次にお話しするのは裁判所ですね?」「支払って頂けないなら相応の人間を使ってそれなりの処置をとりますよ?いいですね?」「どうぞ♪弁護士さんにしてくださいね。それ以外の方とはお話しませんから」「わかりました。脅しじゃないですからね!」ブチ!
強気で話してたものの、切れたらチカラが抜けて、その場に
座り込みました。 で、やっぱり少し怖くて。。いろんな方に相談もして、消費者センターにも連絡して。。
でも、結局それっきりでした。つまりはやはり無視しとけばいいんですよね。 でも、わかっていても、自分のこととなると怖いものだって身をもって感じました。
ウチの場合、たまたま私が側にいたからよかったけれど、もっと年齢が下の子どもたちも携帯を持つようになった世の中で、子どもの携帯に直接このような電話がかかってくる可能性があること、親として認識しておいた方がいいですよね。
私の知り合いの皆さんにも上記掲示板、紹介してもいいでしょうか?
投稿: もも☆ | 2004年3月16日 (火) 17時59分