AU携帯のメモリーが半分以上消えました・・・(A5305K)
昨年から使っている、AUのリボルバー携帯。
最近動作がおかしいなと思っていたんです、動画動かすと固まったまま動かなくなったり、オートOFF機能で電源を落すと、電源ボタンを押しても立ち上がらなり、バッテリーを一度はずさないといけなかったり・・・・
今朝は、出社前にAUの新聞広告でみた「ガチャガチャ」なる企画で、無料で入手した「着うた」を再生しようとしたら、
そのまま電源が切れてしまって、まったく電源が立ち上がらなくなってしまいました。
出社前の忙しい時間。今までの経験からいろんな蘇生を試みましたが、すべて失敗。
電源が立ち上がらないまま仕方なく、家を出ました。
会社についてから、何度か蘇生を繰り返すと、何とか復旧。あーーよかったと思ったのもつかの間。
先ほど携帯に着信があったとき、名前が表示されなかったんです。
誰だろうと思って出てみると、明らかにメモリーに登録している人なんです。
電話を切って、メモリーを調べると、何これ!!!!!
名前が表示されるべきところに、メモリーの登録ナンバーがずらり・・・・ 時々名前が表示されているのもあるけど、約60パーセントは「ナンバー」だけの表示なんです。
そしてナンバーだけの表示のところの詳細をあけると、見事にすべての情報が消えていました。
なんなんだこの携帯電話!。
確かに昨年暮れごろ、「製品的に不良」らしい旨が書かれた手紙がKDDIから郵送されてきました。
でもそこには、改修して直したいとかの文字はなく、全体が何が書いてあるかわからない、余りにも曖昧なものでした。
まさか自分がこの携帯の被害者になるとは思いませんでした。
今もAUのTOPページには、同じメーカーの携帯の不良に関するお知らせが出てます。
自分の持っているやつの後継機です。
ふざけんな! 京セラ!!!! あっメーカー名言ってしまった・・・
もう2度とこのメーカーの製品は買わない。
« 久々に映画館行ったらオール指定席でした | トップページ | スーパー白鳥 八戸にいます »
「(2)web&pc」カテゴリの記事
- ADSLが不通です・・・・(2005.03.01)
- ノミネートに漏れたココログにも励みがほしいです!(2004.12.14)
- メンバーズホームページの閉鎖(2004.09.05)
- さてさて困りました・・・
ホームページエリアの解約通知・・・(2004.08.16) - 自分のホームページが韓国語に・・・(2004.06.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なんと申し上げてよいやら。。
実は私もIDO時代からずっとAUなんですよ。
でもK社のは買ったことないなぁ。。
そうそう。。私も「軽○電話」買った事ありますが
なんだか、どんどん新機種がでて、ま、そのたびに
買い換えるわけではないのですが、それに伴い、
新しいバージョンの「軽○電話」が発売されるわけで。。
疲れてしまいました。
それにしても修復作業が大変そうで、ホントにお気の毒です。
当然、機種変ですよね?どれがお奨めかといえば。。
私だったらA5403CAか、A1402Sでしょうか。。
画質で選ぶならCA,世界最小ビジネスマン向けはSっていうところでしょうか^^
投稿: もも☆ | 2004年2月27日 (金) 18時41分
ご愁傷様です・・・。
PCのソフトで携帯のバックアップアプリが結構発売されておりますが、相性が合わないのが多いみたいですね。私も「軽○電話」を購入しましたが、全く相性が合わず読み出し出来ませんでした(泣)
投稿: 蝦夷 | 2004年2月27日 (金) 13時29分